社会学研究会

52巻3号(161号)

巻号情報

名称 52巻3号(161号)
発行年月 2008-02

記事一覧

カテゴリ 記事タイトル 執筆者 ページ
論文 一九二三年以前の「社会科学」という言葉 日本社会学史と大杉栄を中心に 渡辺 克典 3〜
論文 臨床心理士資格の「奇跡」はどのように起こったか 資格認定団体の方針と女性志望者の参入意図に注目して 渡辺 恵理子 19〜
論文 「ハビトゥス」概念の行為論的射程 ミード理論からの示唆による「実践」の再把握に向けて 村井 重樹 35〜
論文 軽度障害者の意味世界 秋風 千恵 53〜
論文 テレビ広告におけるジェンダーと労働役割 日本とタイの比較から ポンサピタックサンティ・ピヤ 71〜
論文 北米社会におけるインターセックスの位相 当事者の身体の経験から 入江 恵子 87〜
論文 宗主国民衆の日常における植民地理解 博覧会報道における台湾へのまなざしに注目して 中西 美貴 105〜
研究ノート 実践家としての心理士 個別主義とスーパーヴィジョン 中川 輝彦 123〜
研究ノート 過疎集落における地域開発への対応と生活 外部アクターの存在と役割 藤喜 一樹 139〜
研究ノート 親密性をめぐる「新たな不安」 雑誌記事における「モテる」「モテない」格差の説明原理 桶川 泰 155〜
DOING SOCIOLOGY 「あなたは動いているものを把握することができる」 松浦 さと子 172〜
視点 「『ニート』って言うな!『フリーター』とも言うな!」 西田 芳正 180〜
書評 片桐雅隆著『認知社会学の構想 カテゴリー・自己・社会 』 張江 洋直 183〜
書評 渡邊洋之著『捕鯨問題の歴史社会学 近現代日本におけるクジラと人間 』 若林 良和 194〜
書評 倉島哲著『身体技法と社会学的認識』 岡田 光弘 203〜
書評 今田絵里香著『「少女」の社会史』 仲川 秀樹 212〜
書評 近森高明著『ベンヤミンの迷宮都市 都市のモダニティと陶酔経験 』 菊池 哲彦 222〜