社会学研究会

51巻1号(156号)

巻号情報

名称 51巻1号(156号)
発行年月 2006-05

記事一覧

カテゴリ 記事タイトル 執筆者 ページ
論文 新しい「無垢」概念の形成に向けて エマニュエル・レヴィナスとフランツ・カフカの思想による子どもの再発見 野村 洋平 3〜
論文 社会学的現象学としての社会システム理論 多田 光弘 19〜
論文 感情労働の再考察 介護職を一例として 三橋 弘次 35〜
論文 ナショナリズムとその社会的な場 陳独秀と「中国」の歴史社会学的考察 穐山 新 53〜
論文 日系ブラジル人の居住地域との比較から 石川県小松市と集住地との比較から 俵 希美 69〜
論文 ドラッグ・アディクションからの「回復」が意味するもの ドラッグ・コートが可視化させる「回復する主体」像 本田 宏治 87〜
論文 「女性性」の回復 ある新宗教教団における集団結婚式参加者たちの結婚と結婚生活 中西 尋子 103〜
研究ノート 「地方の高校」のトラッキングに関する一考察 「都市の高校」との比較をてがかりにして 工藤 保則 119〜
研究ノート 職業者であることと固有性の認識 病院内看護職が患者の死に向き合う過程 三井さよ 135〜
研究ノート 野宿生活をやめていくこと 釜ヶ崎における元日雇い労働者の事例に基づいて 西田 心平 153〜
DOING SOCIOLOGY 「弱者の抵抗」の非個人能力主義的解釈 論理的達成と会話的達成 樫田 美雄 171〜
視点 個人的記憶と家族のストーリー 日系人研究への視点 小林 多寿子 179〜
書評 大岡頼光著『なぜ老人を介護するのか スウェーデンと日本の家の死生観 』 田中 里美 182〜
書評 間庭充幸著『若者の犯罪 凶悪化は幻想か 』 松永 寛明 191〜
書評 荻野昌弘著『零度の社会 詐欺と贈与の社会学 』 藤吉 圭二 199〜