社会学研究会

52巻2号(160号)

巻号情報

名称 52巻2号(160号)
発行年月 2007-10

記事一覧

カテゴリ 記事タイトル 執筆者 ページ
論文 教育実践を支えるもの B・バーンスティンの「規制言説」「評価」概念を手がかりに 水野 進 3〜
論文 ダム移転集落による計画空間の再定義 川辺川ダム移転集落高野の実践を事例として 植田 今日子 21〜
論文 林業従事者が問う環境正義 三重県熊野市の「伝統」林業の事例から 江南 健志 39〜
研究ノート ニコラス・ローズにおける「こころの科学」と主体性 牧野 智和 57〜
研究ノート 在日外国人の多寡と外国人に対する偏見との関係 JGSSを用いたマルチレベル・モデル分析 中澤 渉 75〜
研究ノート 「空虚な個人化」と家族の連携 構造・体制変動を経験したハンガリー ライカイ・ジョンボル 93〜
DOING SOCIOLOGY 'inclusive we'としての「われわれ」 佐藤 裕 109〜0
視点 官僚制論の可能性 水垣 源太郎 114〜
書評 松浦雄介著『記憶の不確定性 社会学的探究 』 岡崎 宏樹 117〜
書評 藤本昌代著『専門職の転職構造 組織準拠性と移動 』 浜田 宏 126〜
書評 細辻恵子著『揺らぐ社会の女性と子ども 文化社会学的考察 』 今田 絵里香 134〜
書評 和泉広恵著『里親とは何か 家族する時代の社会学 』 近藤 理恵 143〜
書評 佐藤哲彦著『覚醒剤の社会史 ドラッグ・ディスコース・統治技術 』 赤川 学 151〜
書評 森本一彦著『先祖祭祀と家の確立 「半檀家」から一家一寺へ 』 山本 正和 161〜
書評 田間泰子著『「近代家族」とボディ・ポリティクス』 菊澤 佐江子 169〜